TAKINAMI THEATER
「平成最後の全国6号酵母サミットはなれ in 山形座 瀧波」盛大に開催しました
2019.03.14
6号酵母サミット はなれ
3月13日、68名様にご参加いただき、盛大に開催させていただきました。
誠にありがとうございました。
当日は、6号酵母を使用したお酒と山形の食材を使ったお料理を味わいつつ、
また、普段は聞くことのできない蔵元さんからの貴重なお話をいただき、
一期一会の最高の夜をお楽しみいただきました。
最後、締めの言葉は、小山薫堂さんからでした。
「食につられてやってきました。酒につられてやってきました。
食べ物も酒も人がつくるもの。
人の人生が反映されています。
宿が人々をつなぎ、物語を紡いでいく。
この集いで新しい出会いがあり、ここで出会えたことを大切にして、それぞれの人生が豊かになることを祈ります」
~主な出席者(敬称略です)~
新政酒造株式会社 佐藤祐輔
有限会社仁井田本家 仁井田穏彦
株式会社鈴木酒造店 長井蔵 鈴木大介
有限会社秀鳳酒造所 武田秀和
株式会社WAKAZE 稲川琢磨
株式会社グレープリパブリック 藤巻一臣
株式会社水戸部酒造 水戸部朝信
男山酒造株式会社 尾原俊之
おきたま五蔵会
熊谷太郎
髙橋裕一郎
ゲスト
小山薫堂
竹田久一(やまがた有機農業の匠)
黒澤信彦(やまがた有機農業の匠)
鈴木寿一(米沢牛の帝王)
松田繁徳(サクランボ 山形県知事賞受賞者)
ご参加いただきました皆さま
ご協力いただきました皆さま
誠にありがとうございました。
まだやっぺ まだすっぺ
【6号酵母とは?】
現存最古の清酒酵母「6号酵母」は、昭和5年に秋田県の「新政酒造(あらまさしゅぞう)」で発見され、失敗が多かった酒造りの転機となる画期的な酵母として、全国各地の酒蔵で使われました。
次第に使われなくなった6号酵母ですが、“この酵母を使った日本酒は、味深く、優しい香りがする”と、酒造りの関係者から改めて注目を集めています。