TAKINAMI THEATER

南陽市6ワイナリーの醸造家と飲んで踊って語れるイベント「第52回ワインフェスティバルin南陽」5月24日(土)開催決定!

2025.04.11

個性あふれる市内6ワイナリーが一堂に会する年に一度のワインイベント。
醸造家とゆっくり交流ができる前夜祭も開催!

東京の第一線で活躍しているDJをゲストに迎え、赤湯温泉街の県道を交通規制して特設会場にし、市内6つのワイナリーと県内外のフードのブースが勢揃い!

個性豊かな6人のワイン生産者と直接話ができるので、普段はなかなか聞けないぶどう栽培やワイン醸造の話を直接醸造家に聞くことができます。

また、フードブースは、ワインに合う料理をテーマに、ワインの搾汁果皮のピッツァや米沢牛のローストビーフ、馬肉ボロネーゼなど、思考を凝らしたメニューが並びます。

美味しいワインとお料理、そして生産者のお話、会場を最高に盛り上げる音楽が揃う。南陽産ワインを五感で味わう人気のイベントです🍷

南陽市産のワインが美味しい理由

山形県のぶどう発祥の地「南陽市赤湯」。山形県のぶどう生産量は山梨、長野に次いで、全国第3位で、その中心となっているのが南陽市です。

赤湯のぶどうが美味しい理由のひとつは立地。

置賜盆地の中にあり、盆地特有の寒暖の差の激しさがぶどうの糖度を増す働きをします。
また、潤いを与える白竜湖と水はけの良い土壌、日照時間が長いことなども良質のぶどう栽培に適した条件です。

夏から秋にかけてぶどう狩りを楽しめるスポットとしても賑わいます。

第52回ワインフェスティバルin南陽

飲んで踊って食べて語れるワインイベント

■主 催:南陽市ワインの里づくり委員会
■日 時:2025年5月24日(土) 15:30~19:00
■開催地:えくぼプラザ前(赤湯公民館)の県道及び駐車場
■費 用:入場券(チケット10枚&ワイングラス付き)
 前売券:3,000円 当日券:3,500円
 追加券(チケット4枚):1,000円
※追加券は、前売券又は当日券をご購入の方のみ当日会場で購入できます。
※赤湯駅から会場までの送迎バスがあります。

■ 出店ワイナリー
・酒井ワイナリー
・須藤ぶどう酒
・大浦葡萄酒
・佐藤ぶどう酒
・GRAPE REPUBLIC
・Yellow Magic Winery   

■飲食ブース 約20店舗
https://r.funity.jp/winenanyo

前売入場券の購入

前売入場券は、WEBかお近くのファミリーマート(FANYチケット)でお買い求めいただけます。
また、市内各ワイナリー・ゆ~なびからころ館・南陽市観光協会(赤湯駅)・南陽市商工会でもお買い求めいただけます。

WEBでのチケット購入はこちらから
ファミリーマートでのチケット購入方法はこちらをご覧ください。

シャトルバスの運行

JR赤湯駅から会場までシャトルバスが運行されます。

JR赤湯駅東口ロータリー発 → えくぼプラザ前県道
<発車時間>
①午後2時40分
②午後3時00分
③午後3時20分
④午後3時40分

「第52回ワインフェスティバルin南陽」前夜祭のご案内

定員30名!イベント前日の5月23日(金)に赤湯駅交流ラウンジにて「第52回ワインフェスティバルin南陽」前夜祭を開催。

南陽市内6つのワイナリーの造り手が秘蔵のワインを持参し、そのワインの説明を聞きながらテイスティングできるスペシャルテイスティングセミナーを開催します!

■主 催:赤湯ワイン組合
■日 時: 2025年5月23日(金) 19:00~21:00
■開催地:赤湯駅交流ラウンジ 
    山形県南陽市郡山11-1
■定員:30名
■費用:入場券(ワイン約1本相当+おつまみオードブル) 5,000円

※第52回ワインフェスティバルin南陽とセットでチケットをご購入いただけますと、前夜祭にて、24日に使用できるチケット500円分をお渡しします。

WEBでのチケット購入はこちらから

ワインフェスティバルin南陽

☟各ワイナリーはこちら
http://www.city.nanyo.yamagata.jp/up/files/kankou/tabemiyage/nanyowine/nanyowine.pdf

☟公式Instagramはこちら
https://www.instagram.com/akayuwine/

back to top