TAKINAMI THEATER

お部屋の露天風呂で「生まれたての源泉」を楽しむ |春夏

2025.04.11

山形座 瀧波の全室に、源泉100%かけ流しの露天風呂をご用意しています。

赤湯温泉の泉質は含硫黄塩化物泉。

毛穴を温泉成分が覆う効果のある”温まりの温泉”で、湯上り後も身体の芯からぽかぽかと温かさがずっと続きます。
湯治にも最適の泉質自慢の温泉です。

当館の温泉へのこだわり

理想の源泉風呂とは何か?当館の湯守達が考え抜きました。

まずは、「生まれての源泉」。

赤湯温泉の源泉をそのままダイレクトに各室露天風呂に配湯すること。
「源泉は空気に触れると劣化が始まる」と言われております。
硫黄の香りも湯の華も各室の露天風呂にそのままお届けしています。

次に、「十割源泉」。

水で薄めたくない。含硫黄塩化物泉、お肌に優しい弱アルカリの効用を減じることなく浴びていただきたい。

翌朝の最低気温を勘案して、58度の源泉を注ぐ量を湯守達がバルブの開度一つで調整しております。
お客様が43±1度の十割源泉を楽しめるように、「何も引かず、何も足さない」温泉をご用意しております。

「日本秘湯の会」の厳しい基準は、宿泊者1名様当たり 1リットル/分以上の源泉量を確保していることです。
瀧波では、先代が2リットル/分を確保してくれていました。
その豊富な湯量によって、源泉100%かけ流しの温泉を存分にお楽しみいただいております。

また、山形座瀧波では「飲泉」も許可されています。

これも効果的。ストレス、糖尿病、痛風に効果があり。さらにお通じもよくなります。

山形座 瀧波の温泉へのこだわりを ご宿泊いただき全身でご体感いただきたい!

毎日、最高の「生まれての源泉」をご用意してお待ちしております。

山形座 瀧波 温泉についてはこちらをクリック

back to top